2019年6月24日月曜日

絵がかきてええ

目がチカチカする

首と鎖骨がむずい。
頭部は前よりマシになってきたかも?
でも顔の(頬とか)立体がいまいちわかってない。
総合的に、なんでこんなに下手なんだろう。理屈で解いて練習の数こなせば、
見れる絵にはなるかなあ…
なんかこうどうしても下手なんだよなー

パースは製図したものを形として覚える事にした。
スラスラ描くにはそれしかない。
あとはシームレスな回転ができるか
回転軸を自由に設計できるか
1辺の長さ(立方体の大きさ)をどうやって求めるか
(1点透視で求める…?幻聴はそう言ってくる。既存の立方体の大きさを測るのが鍵か?)
などを今考え中。

絵、写真を見て、視心と画角がぱっとわかって自由自在に箱の回転を
描き入れられる様になりたい。
もっと言うと自由に移動カメラワークする背景動画を描けるようになりたい。

2019年6月23日日曜日

うー

田中達之って上手いなー
望遠から広角まで描きこなせているもんな

そういえば最近調べて分かったのは
ハーツとラタトスクの作画監督は海谷敏久だという事。
寺川英和(TOGまで)が関わってないテイルズのアニメなんて魅力ないんだよね…
あとやっぱり作画監督は松竹徳幸だと1番いいのにな

修正用ホワイトボールペン、UNIシグノ太字を買ってあるんだけど、
使うとちょっと下のインクが見えるんだよね…
重ね塗りしたらいいかもしれないけど
今のところルプルームっていうホワイトが気になってる。

パースの本ってパース!2とパース塾の2冊しか持ってないんだよね。
本で得た知識は今のところゼロ。パース!2は使えそうと思う。けど、魚眼や平行投影の話。
私のパース知識は独学で得たものだから他の本がどういう説明をしてるのか
すごく気になるんだけど、イラスト向けで建築パースではない、という事は
やっぱり勘で立方体を描くように指南されているのかな?

アニメーターWEBのお勧め教科書、いつか買いたいな。

2019年6月21日金曜日

製図見本作るっていっても



ペイントで適当に測点法とかで3点透視図描いてみたら、ものすごい時間がかかった…

これをフォトショップできっちり製図すると考えるとどれだけの時間がかかるのやら…
3面のDVPを意識(水色線)対角消失点は中心にくるわけではない
ただ、2点の消失線上にDVP(対角消失点)はある。
3つのSPから対角消失点を求める。(対角消失点法)

・中心から回転させる方法
・測点法(紙の大きさが未知数)
・縮図法(ホーホーさんのツイート簡易m点と一筆書きとV字模型)
・画面外VPの取り方(pixiv参考)
このあたりを考えないと先に進めない。

ユアッサーは楕円がフリーハンドだから避けている。でもかなり正確だと思う。
正方形分度器使って90度測れるし。
なんだかんだ言ってやっぱり最後はユアッサーを選ぶ気がする…
楕円はデジタルで描ける訳だし。ユアッサーが作図法として最強かなあ
使いこなせる様にならないとな…

2019年6月17日月曜日

頭部かけない

頭部が納得できる形にならない。むずかしい。
理屈はわかってるはずなんだけどな
パース線(箱)引いてそれに合わせて描くだけ。。が、できない

まあ腕の方がおかしく見えるけど…


もう1枚描いてみた。なんか統合失調者の絵ってものになってるのかもしれない
でも凝った事するような元気が出ないんだよね。
ルーミス模写して体 勉強せねば…
頭部むずかしーー陰おかしいよ!!!左側だけリアル風か!

立体描いたらそのままの立体になるはずなのに
球が描けないんだよ…
斜めにつきすぎる首と同じで徐々に改良できていったらいいな
耳の位置が微妙すぎるし

あいかわらずパースも平行投影もかけないもんね
立体(3D)が描けない!

追記:
やっぱり頬の立体がわかってないから、簡易立体でも描けない。
球は何となく描けてもそれに付随するマスク、頬、あごがわからない。
研究しないと…

2019年6月4日火曜日

球パースとかー

ひょうたんを描いて等間隔ワイヤーフレームを引いたらどうだろう。
球の等間隔ワイヤーフレームもむずかしいなー
というか平行投影ではなく、パースがついた絵にするなら
今の自分じゃ対応できなさそうだよなー
うーん…そもそも透視図(パース)が正確に描けないからね↓
いや、平行投影だって正確に描けないんだけど!

時間取ってパースの製図して球やひょうたん、ドーナツなどを描いてみようかな
なかなか苦手意識がある…
それと平行投影はまだ未着手、未知の領域。
マグ本パース!2買ったやつに平行投影載ってるんだけどね。

なつぞらのパンダの絵、すごく球体感あるんだよなあ
立体感?

ワイヤーフレームだいじ!!!!

模写模写!

常時模写。気が向いたらオリジナル。
起きてる間はずっと描く。
好きな絵を模写する事。すると続けられる。

パース勉強はなんとかちょっと進んで、
ユアッサーの法則を利用するか
半分オリジナルの縮図M点法、縮図介線法で2点透視図を描くかで
迷っているところ。
半分オリジナルな部分は、動画見て理解できなかったからオリジナルで補ったんだけど、
望遠範囲の画面内(SPが画面外)で2点透視図を描けるようにはなったけど、
手間がかかりすぎてスラスラ立方体が描けるという訳じゃない。
これ動画理解したらもうちょっと手間かからずに製図できるかなあ
それともやっぱりユアッサーの法則を利用するのが一番かもしれない…
まだユアッサーの法則は練習不足で描けない

とにかく早く立方体の製図見本を作らないとなー
でないと立方体をシームレスに自由自在に描くためのアイデアが浮かばない