ラベル 絵の勉強 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 絵の勉強 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月17日金曜日

キャラデザ決めたいな…

 

クレスとか、キールとかTOV藤島絵とかクリスマス本とか風船持ってる公式絵とか…

体はリアル寄りなキャラデザでいいのかな…?
なんで描けないんだろ…脳の病気か。

2024年4月6日土曜日

アニメ作れるようになる…!

OPスタン&ルーティのT.Uカット、金田パース金田アクションブライガー、 

絶対見破ってやるからな!


でも人物の芝居演技が…動きが…むずかしい

アニメーターズサバイバルキット欲しいな~

あと井上俊之さんのエフェクト本3冊


デッサンメタクソ…

やる気でない

立方体(パース)考えられてない


私がなぜか描けないのは病気のせいなのか…



なんで

こんな

下手になるの…

私の頭どうなってんだ…

なんでパースを取らない…

ぐあああ

3点広角…?テキトーだな話にならん…
まあ病気だな…

2024年4月5日金曜日

アニメっていうのは生きてるからいいねん

演技、俳優、実物と見間違う

子供の時にセーラームーン会いたいと思った


人体勉強
キャラデザ決める
あとパース
やる気ねー!!
何も見ずに描いたら自分の絵柄というものができていた…

ていうかパースガン無視

2024年4月4日木曜日

消しゴム使え!!

模写は消しゴムを使え!模写は絵描きの基本(正確さ、スピード)だ!

ルーミス、人体解剖学的なものは保存用スケブに模写する、

アニメ、マンガ系デフォルメキャラデザはもう一つの保存用スケブに模写する。

模写じゃないラクガキはテキトーなラクガキ帳に描く(上手いの描けたら写真撮る)

手をつけペン(ゼブラ丸A)でひたすらデッサン、消しゴムは使わない

模写、デッサンは記憶するためにする事、見ずに同じ絵を描ける様になるまで、

何度も同じ絵を模写する


毎日のノルマを決める(手のデッサンと模写予定リスト)

息を吸うように描け

描いて描いて描いて描きまくれ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

模写予定リスト

・手

・ルーミスやさしい人物画

・ハム人体のデッサン技法

・マール社新ポーズカタログ

・ドラヴィエ目で見る筋力トレーニングの解剖学

・スカルプターのための美術解剖学

・マイピクチャ筋肉フォルダ

・藤島康介

・原田たけひと

・松竹徳幸テイルズ挿絵PS設定資料

・松竹徳幸TOPOVA設定資料

・テイルズOP

・TOVファーストストライク

・ピンタレストお気に入り

・discord参考資料

・ネギまCDジャケ

・いつの間にパスカル

2024年4月3日水曜日

私のデッサン力の現状

1点透視図は難しい、ピクチャープレーンを想像、重ね遠近法(オーバーラップ)

アイレベルと垂直消失線を基にx/1距離点法を使って製図する。視心は1つ。

(そのまま回転も可)

2点透視図はアイレベルの意識はできる、ただし垂直消失線は意識できない

EPが必要になってくる

3点透視図ももちろんEPが必要…

1~3点透視図は製図では描けるけど

紙の大きさが問題だ。

とりあえず1/x測点法を使って2点透視図の立方体カタログを完成させてみよう、

(3点透視図1/x測点法+1/x介線法はまた今度)


なにかあるかもしれない…(VP、DVP、EL、VL、VVL)

記憶するか、製図の法則はないか、重ね正方形??


断面、造形、パース(重ね遠近法)

ピクチャープレーンが前にあるイメージをしてみて…


ラクガキ。デッサンなんて全然考えてない。ボロクソ。
まあ目のバリエーションをいつか研究したい。
前も書いた気がするけど。


2024年2月3日土曜日

欲しい

・トレス台(角度つけられる)

・円定規、楕円定規

・2本指グローブ

・増補アニメーターズサバイバルキット

・井上俊之の本3冊

・ぬいぐるみのホコリ取るエチケットブラシ?

2024年1月30日火曜日

いい感じ

手をつけペン(ゼブラ丸ペン専用軸+ゼブラ丸ペンA)で

ひたすら描いてる。これはたのしい。つけペン大好き。

好き!って大事だよね。

ルーミスの方にも手をまわせたらいいんだけど、これは鉛筆と消しゴムを使う。

覚えるために描くんだからね。模写力(正確、スピード)は上がるかもしれないけど、

肝心なのは、記憶する事だから。大学入るような気持ちで日々勉強しよう

2024年1月29日月曜日

立体感

2点透視図でアイレベルがキャンバスより上にあるレイアウトって

初心者がよく描く構図じゃない?それか平行投影なのかな

アニメのキャラ表は基本平行投影で、足元だけちょい特殊だったり…


造形に立体感を出すためにはそのオブジェクト内でのオーバーラップ

(重ね遠近法)が良いかも??

丸く描くから丸くなる。いつの間にサブレ王子


もうちょっと立体感ほしいな…モデリング…
立方体(アタリ)とモデリング…
う~んorz

適当落書き
モデリングをなんとかしたい…重ね遠近法。
ああー下手
首の位置がおかしい
顔面も無茶苦茶だし
なんでこんなものUPするの…
まあお絵描きブログだし…成長に期待…

胸でかすぎてきもい
目が結構はなれてる?
頭部の立体むずかしいんだけど、萌える顔を描く方がもっと難しい
顔のパターン化、研究するか…あと背景、と色彩設計

とにかく立方体を自由自在に描けたらデッサン力MAX
今のところは勘で描いてる。全く駄目。アイレベルが少しわかってるくらい。
立方体カタログ使ってキューブデッサン…記憶か製図か…なにか法則か?
筆がのってるのか、のってないのかよくわからん
とりあえず、パース本作るのと手の研究(デッサン10,000本ノック)をしよう…

これは垂直のパースラインが平行だから3点ではないという事か?
この画角、あんまり描いたことないかな
2点透視図トリミングアイレベル画面上

2024年1月28日日曜日

サボりすぎ操られるし

ちゃんと断面立体(造形モデリング)考えないと

基礎だよ

あとパースはまだテキトーで描いてるけど…

アイレベルだけは意識してる

しかしなかなかにヘタクソ…正しい立方体が描けない

パースムズい


ちなみにこの2ショットはコラージュで

同一空間にはいない


最近絵がやや広角よりだなあ…

駄目だな…

やる気ないなぁ

望遠かけるようになりたい…広角へドリーズームとか
望遠標準広角…描けるように


2024年1月15日月曜日

デッサン力MAXを目指すぞ!

パースライン、角度

望遠~広角

1~3点透視図法

画角、視心を求める

モデリング造形


できますように。

立方体カタログ作るだけで出来るのかな…

奥行きとか回転(1~3点相互に)とか、

キャンバスのどの位置でも1~3点が描けて、画角、視心がわかるように。

何か法則的なものないのかなー


アタリは立方体をイメージする

息を吸うように描いて描いて描いて描きまくれ!

暇さえあれば絵を描いて!


製図or記憶orなにか法則(製図)

製図でキューブデッサン

・立方体カタログを記憶してキューブデッサン修行するしか?(製図で添削)

・もしくは立方体カタログを作って法則(製図)を見つける

2024年1月14日日曜日

2点透視図法はVP1つMP2つのみで確定するか

https://yuyuyu02.blogspot.com/2020/07/blog-post_25.html

前に放っておいた問題。正解はVP2は確定しない


緑は間違い。なんでだったか理由は覚えてない…

まあ接線にならないな。

チャットGPTも特定はできないと教えてくれた。

以下チャットGPTより引用

チャットGPT:


はい、さらなる情報が必要です。水平線上に消失点1つとメジャーリングポイント2つが確定しているだけでは、視心ともう一つの消失点、およびステーションポイントを特定することはできません。

視心と消失点を特定するためには、少なくとも3つの消失点が必要です。また、ステーションポイントを特定するためには、さらなる視点や視線の情報が必要です。これには、追加の視点や視線の方向、または他の要素(例:物体の位置や角度)が必要です。

したがって、視心ともう一つの消失点、およびステーションポイントを特定するためには、追加の情報が必要です。

2024年1月1日月曜日

反省点

後頭部が大きくなりがち。
頬の輪郭から耳までの距離と同じ長さを耳から後ろに取れば
後頭部の輪郭になるだいたい。(横顔を四角形に入れて対角線を引いて中心点が真ん中)

斜め顔で髪を前方にボリューム取り過ぎ

ハゲをちゃんと描けるようになりたい

2023年12月26日火曜日

練習しないとな…

論理的に言えば、人体、モーションを覚えて

後はパースに従って描ければ描ける


パース…


消失点を決める

2023年12月23日土曜日

上手い人はいくらでもいる

上手くなるためじゃない、

描きたいものを描けるようになるため。


幸せになるために、漫画家めざす。絵の勉強する。

2023年11月19日日曜日

う~ん

1点透視でデッサンチェック…?

2023年11月18日土曜日

2点透視の画角の求め方など

 


最初考えてた介線法に基づいた画角の求め方。
でもスペースが足りなかったら…画面外の点、2本の線…??
それとも測点法で画角を求めるか…。

測点法の方がよさげだな。スペース取らずにすむから。
2点からの回転ね…理論はあとでいいから測点法+介線法でまず回転図を描いていこう

2023年11月15日水曜日

■目と目の間を1/3分割で描く■2点から、3点へ回転して(表紙)

 

うーーんそろそろ本気絵かきたい…

なんでこんな下手なの…

ううう
ヘタクソー!
ヘタクソ

2023年10月27日金曜日

パース!

手を付けてなかった3点の対角線法だけど、

1~3点のVPを決める(詳細はパース本にて)

2点のVPを結んだ線を直径とした円を描く①

2点のVPを結んだ線から残っている1点のVPに向かって垂直に線を引く②

①と②の交点がEP。EPから

2点のVPを結んだ線へ向かって45度の線を引き、交点が対角線の消失点。


とにかくやりずらい…測点法のがいいかも

知識として持っておこう

-------------------------------------------------------------------------------------------


1点は『1/x距離点法』

2点は『VP画面外測点法』『DP画面外測点法』、

『VP画面外介線法』『DP画面外介線法』

3点は『VP画面外測点法+介線法』『DP画面外測点法+介線法』

問題なのは画面外に取る点と。

(距離点法、1/x距離点法、2点測点法、2点介線法、3点測点+介線法、3点対角線法は描ける)

ペイント左右反転させたら横に透明ピクセルが追加されるよ
ペイント辞めたいけどやめられない
ちゃんと本気出してお絵描きしないとな…
いつもなめた落書きばっかり